リリーホワイトの笑顔に支えられて生きてる人のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑一昨日の二時あたりに俺がググッたキーワード(ちょっと有力?な情報 は除く)
そういえば昨日文化祭だったんだね・・・なんだかすごく昔の事のように・・・
そんなことはいいとして
昨日も言ったけど
タイトル通り
改造pspざまぁwwwな結果になっておりますorz
んなぁこたぁわかってんだよヘビ野郎!!って感じですけどね・・・
そいでもって今日、何で起動できないか&起動方法を手当たりしだい探したり実行してみたものの
ことごとく失敗orz
――ここからcfwやpspなどの知識が全く無い、知ったかお馬鹿の戯言です――
起動できない理由として考えられるのはやはり、バージョンです
要求バージョンは6.00ですから、今までのGEN-Dでなんなく動く
と、見せかけて
表記上は6.00ですが、中身がすでに改変されていて6.xxになっていて、GEN-Dじゃぎりぎり動かない
ってとこですかね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正直意味わかんないこと言ってる。うん。書いているうちに「これ矛盾してね?」とか思ってきた
取り敢えず
公式のfw(6.00)にはGEN-Dは少なくとも劣ってはいない、てか同等の能力があるわけじゃん?(あるの?)
なのにGEN-D(てかcfw)だけ動かないってのはなんか筋が通らないような・・・
だから公式fwの6.00の人でもちゃんと動いているのかが結構気になる(いや流石に動いてないと公式に苦情が・・・)
でも苦情がいったとしても、「だったら最新のfwにupしてください」って言われて、upしたら動いたからもういいやってなって・・・いやでも・・・
まぁまぁ取り敢えず俺の考えとしては、意味がわからんけど、バージョンが違うから無理ってことだね
故に、GENチームさんに任せるしかない。素人の出る幕なんざないってとこですかね
っとブログを更新しながらも悪あがきをしていたらそういうわけでもないという・・・
バージョンは確かに6.00っぽい・・・じゃあいったいどうすりゃいいんだorz
ホントに俺にはなんもできないかもしれないけど、さっきはGENチームに任せるしかないとか言ったけど
それでも俺はまだ悪あがきをやめないでいこうと決心した
なぜなら!!
いろいろと自己流で(壊れる覚悟で)いじってたりしたら
なんと
起動した後、注意みたいなのが出て、パッと消えて80020148エラーでXMBに戻される
じゃなくて
起動した後、注意みたいなのが出て、自然に消えて80010048エラーでXMBに戻される
という進展?を見せてくれました
うおぉぉぉおおお!!とテンションが上がってさらにいじったところ
起動した後、注意みたいなのが出て、自然に消えてエラーが出ない!その代わりずっと真っ暗な画面のまま(HOMEボタンもきかない。ずっと待ってても自然に電源が切れない)
という進展?を見せてくれましたよ!!一瞬「うぉおっ!起動来たか!?」とか思ったけどそう甘くは無かった・・・
でもでもでも相当あと一歩ってところまで来てると思います(ただの自惚れ)
いやはやとにかく!まだまだ俺はあきらめませんよ!
改造pspの時代はまだまだ終わらないということを皆で証明しましょう!!
そいでわノシ
続きのところに他にちょっとわかったことを書いときます
結構関係ないと思われ・・・(ぇ
そういえば昨日文化祭だったんだね・・・なんだかすごく昔の事のように・・・
そんなことはいいとして
昨日も言ったけど
タイトル通り
改造pspざまぁwwwな結果になっておりますorz
んなぁこたぁわかってんだよヘビ野郎!!って感じですけどね・・・
そいでもって今日、何で起動できないか&起動方法を手当たりしだい探したり実行してみたものの
ことごとく失敗orz
――ここからcfwやpspなどの知識が全く無い、知ったかお馬鹿の戯言です――
起動できない理由として考えられるのはやはり、バージョンです
要求バージョンは6.00ですから、今までのGEN-Dでなんなく動く
と、見せかけて
表記上は6.00ですが、中身がすでに改変されていて6.xxになっていて、GEN-Dじゃぎりぎり動かない
ってとこですかね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正直意味わかんないこと言ってる。うん。書いているうちに「これ矛盾してね?」とか思ってきた
取り敢えず
公式のfw(6.00)にはGEN-Dは少なくとも劣ってはいない、てか同等の能力があるわけじゃん?(あるの?)
なのにGEN-D(てかcfw)だけ動かないってのはなんか筋が通らないような・・・
だから公式fwの6.00の人でもちゃんと動いているのかが結構気になる(いや流石に動いてないと公式に苦情が・・・)
でも苦情がいったとしても、「だったら最新のfwにupしてください」って言われて、upしたら動いたからもういいやってなって・・・いやでも・・・
まぁまぁ取り敢えず俺の考えとしては、意味がわからんけど、バージョンが違うから無理ってことだね
故に、GENチームさんに任せるしかない。素人の出る幕なんざないってとこですかね
っとブログを更新しながらも悪あがきをしていたらそういうわけでもないという・・・
バージョンは確かに6.00っぽい・・・じゃあいったいどうすりゃいいんだorz
ホントに俺にはなんもできないかもしれないけど、さっきはGENチームに任せるしかないとか言ったけど
それでも俺はまだ悪あがきをやめないでいこうと決心した
なぜなら!!
いろいろと自己流で(壊れる覚悟で)いじってたりしたら
なんと
起動した後、注意みたいなのが出て、パッと消えて80020148エラーでXMBに戻される
じゃなくて
起動した後、注意みたいなのが出て、自然に消えて80010048エラーでXMBに戻される
という進展?を見せてくれました
うおぉぉぉおおお!!とテンションが上がってさらにいじったところ
起動した後、注意みたいなのが出て、自然に消えてエラーが出ない!その代わりずっと真っ暗な画面のまま(HOMEボタンもきかない。ずっと待ってても自然に電源が切れない)
という進展?を見せてくれましたよ!!一瞬「うぉおっ!起動来たか!?」とか思ったけどそう甘くは無かった・・・
でもでもでも相当あと一歩ってところまで来てると思います(ただの自惚れ)
いやはやとにかく!まだまだ俺はあきらめませんよ!
改造pspの時代はまだまだ終わらないということを皆で証明しましょう!!
そいでわノシ
続きのところに他にちょっとわかったことを書いときます
結構関係ないと思われ・・・(ぇ
その一
まず前作(体験版)との比較
最初のとこ
SYSDIRフォルダ
見て分かるとおり
今作はfpdファイルがないかわりにDATファイルがある
今作はSYSDIRフォルダのBOOT、EBOOTがやけに小さい
今作はSYSDIRフォルダにBINファイルがある
ただの時の流れによる進化だと思うけど、一応・・・ね?
その二
GAME DECRYPTER v4で今作の方のSYSDIRフォルダに入ってるEBOOTをパッチしたところ
消えるのが早すぎて写真が撮れないけど
確かに
can not ~なんたら~
って書いてあった
つまりパッチができない
今のところはそんなところかな
取り敢えずまだまだ頑張る気でいるので
何か有力な情報or情報に鋭い?ブログとかありましたら教えてくださいまし
まぁ多分、結局は俺は何もできなくってGENチームの人たちが新しいの出すのを待つだけになるんだろうけどね!!?
PR
私の巡回サイト様 敬称略です